新CMS完全対応マニュアル
カスタムCSS
アップデート情報
はじめに
利用規約
制作フロー
ライトプラン制作フロー
アップセル制作フロー
LP(ランディングページ)
fOでの基本設定
実装時の公開モード設定について
fOのページ構成概念
共通エリアと共通パーツ
ページの準備
画像アップロードとALTの設定
ロゴ・favicon・OGイメージの設定
フォームページの作成
ブログの設定
ベースデザイン設置(新CMSのみ)
ページ編集画面
クリップボードについて
モバイル用編集画面について
パーツ配置
配置できるパーツと編集画面で可能な装飾
リンク・イベントの設定
セクションの配置
行(row)の配置
カラム(col)の配置
見出しの配置
ボタンの配置
その他のパーツの配置
単体パーツについて
複合パーツについて
セクションパーツについて
パーツ集について
ブログ記事の流し込みについて
CSSでの装飾
コピー元のCSSと書く場所
命名規則とコーディングルール
自動出力されるIDやクラス
セクションの命名規則とコーディングルール
行(row)の命名規則とコーディングルール
カラム(col)の命名規則とコーディングルール
見出し(component)の命名規則とコーディングルール
ボタン(component)の命名規則とコーディングルール
その他のcomponentの命名規則とコーディングルール
編集画面の崩れについて
カスタムCSS
サイトチェック
サイトチェックのやり方
STEP1:基本設定
STEP2:その他の設定①
STEP2:その他の設定②
STEP3:カスタムCSS
STEP4:表示崩れ
STEP5:ページの非公開・削除
ベースデザイン設定について
TOP(完全版)
fOでの基本設定
ベースデザイン設置(新CMSのみ)
目次
基本的なパーツのデザインを設定する機能
どこから開く?
ベースデザイン設定の概要
1. 配色
2. テキスト
3. ボタン
4. 余白・タグ・シャドウ
ベースデザイン設定から出力される変数
基本的なパーツのデザインを設定する機能
新CMSで大きく変化した特徴のひとつとして、
ベースデザイン設定
が新たに導入されたことが挙げられます。
これまでCSSで指定していたボタンや見出し、共通する余白の設定をまずはこの画面から行うことになります。
どこから開く?
設定 > ベースデザイン設定
から画面を開くことができます。
右側の画像のように様々な調整ができるタブや入力欄が現れるので、カンプに合わせて設定を行っていくことになります。
ベースデザイン設定の概要
1. 配色
このセクションではサイト全体の共通色となる、
①メインカラー ②サブカラー ③アクセントカラー
の選択を行うことができます。
また、交互に
背景色
を表示させる際の2色をここから設定できます。
2. テキスト
このセクションではサイト全体の
テキストのサイズ(字間や行間も含む)
の設定を行います。
PC時のフォントサイズ、SP時のフォントサイズをそれぞれ指定することができます。
本文
「編集する」をクリックすると、
テキストカラー
や
リンクのカラー
を設定するタブが開きます。
フォントの種類も選ぶことができます。
見出し
「編集する」をクリックすると、
テキストカラー
や
フォントの種類
を設定するタブが開きます。
旧CMSと仕様が変わった点
旧CMSでは通常のテキストに使用する
テキストパーツ
と、リンクなどが設定できる
リッチテキストパーツ
の2種類を使い分けていました。
新CMSではリッチテキストパーツへと機能がマージされ、一本化しています。
3. ボタン
このセクションでは
3種類のボタン
を設定し、作成することができます。
適切なアイコンを選択したり、大・中・小それぞれのフォントサイズ、またボタン自体のサイズも指定することもできます。
詳細な設定
「編集する」をクリックすると、
ボタンの形状
だけでなく、
ボタンの色
や
ホバー時の挙動
を設定できます。
注意事項
シャドウは
ボタン1
と
2
に自動的につけられる仕様となっており、
ボタン3
はシャドウがつかない設定になっています。
※シャドウを消したい場合は別途CSSで調整する必要があります。
4. 余白・タグ・シャドウ
このセクションではページ全体で共通となるセクションの余白、タグのデザイン、シャドウを設定することができます。
タグの設定画面
シャドウの設定画面
注意事項
シャドウは
シャドウカラーと透明度のみ
変更することが可能です。
ぼかし度や位置はこの画面からは変更できない
仕様となっています。
※ぼかし度を変更したい場合は別途CSSで調整する必要があります。
ベースデザイン設定から出力される変数
デベロッパーツールから変数の内容を確認できます。
ディベロッパーツールを開くと、styleの一番下でベースデザイン設定から出力されている全変数を確認できます。
デザインパーツの中のカラーやフォントサイズなどは、この設定に紐づいています。
CSSを記述する際には、ベースデザイン設定を変更した際に連動させる必要がある設定(特にメインカラー、サブカラー、アクセントカラー、シャドウを紐づけることが多いです)については、こちらの変数を使用してください。
基本設定の機能に戻る
fOでの基本設定
実装時の公開モード設定について
fOのページ構成概念
共通エリアと共通パーツ
ページの準備
画像アップロードとALTの設定
ロゴ・favicon・OGイメージの設定
フォームページの作成
ブログの設定
ベースデザイン設置(新CMSのみ)
ページ編集画面
クリップボードについて
モバイル用編集画面について
パーツ配置
コピー元のCSSと書く場所
リンク・イベントの設定
セクションの配置
行(row)の配置
カラム(col)の配置
見出し(component)の配置
ボタン(component)の配置
その他のパーツ(component)の配置
単体パーツについて
複合パーツについて
セクションパーツについて
パーツ集について
ブログ記事の流し込みについて
CSSでの装飾
コピー元のCSSと書く場所
命名規則とコーディングルール
自動出力されるIDやクラス
セクションの命名規則とコーディングルール
行(row)の命名規則とコーディングルール
カラム(col)の命名規則とコーディングルール
見出し(component)の命名規則とコーディングルール
ボタン(component)の命名規則とコーディングルール
その他のcomponentの命名規則とコーディングルール
最新カスタムCSS
編集画面の崩れについて
サイトチェック
サイトチェックのやり方
STEP1:基本設定
STEP2:その他の設定①
STEP2:その他の設定②
STEP3:カスタムCSS
STEP4:表示崩れ
STEP5:ページの非公開・削除
© Basic Inc. All Rights Reserved.