パーツ配置

パーツを配置しページを構築していく作業

パーツ配置とはページを構成しているセクション(section)、行(row)、カラム(col)といった区分を必要に応じて設置し、適切なパーツをその中に配置していく作業になります。
ここでは作業を行う上での注意事項や各種パーツの仕様について取り上げます。
装飾

全パーツ共通のポイント(セクション ~ カラムも含む)

1. クラスのつけ方

01

パレットアイコンをクリック

クラスを追加したい箇所のカスタマイズボタン(パレットアイコン)をクリックし、編集画面を表示します。
02

クラスを追加する

追加するclass名を入れ、保存ボタンをクリックします。

2. 非表示の仕方

非表示ボタン(目のマーク)をクリックすると、パーツを非表示にできます。
  • プレビュー、公開ページだけでなくソース上でも見られなくなります。
  • 一部使えないものもあります。
非表示

パーツ配置時の注意事項

1. 空のパーツを残さない

空(パーツが中に含まれていない状態)の行(row)、セクションを必ず残さないように注意します。
また、使用していない不要なパーツも削除(もしくは非公開)し、残さないようにします。

2. セクションや行(row)を余白目的に使用しない

パーツに元々ついている余白を利用し、空のセクション行(row)などで余白を取ることは禁止されています。

パーツの配置・仕様について

CMS

配置できるパーツ・編集画面で可能な装飾

パーツの種類、また編集画面で行っても良い装飾を解説しています。
設定

リンク・イベント設定について

リンクを設定する際の注意点と主な設定方法を解説しています。(旧CMSマニュアル)
構成・装飾

セクションの配置

セクションの仕様や配置の方法について解説しています。
構成・装飾

行(row)の配置

行の仕様や配置の方法について解説しています。
構成・装飾

カラム(col)の配置

カラムの仕様や配置の方法について解説しています。

見出し(component)の配置

見出しのパーツ配置の方法について解説しています。

ボタン(component)の配置

ボタンのパーツ配置の方法について解説しています。

その他のパーツ(component)の配置

その他のパーツ配置の方法について解説しています。
単体パーツ

単体パーツについて

単体パーツの特徴や使い方について解説しています。
複合パーツ

複合パーツについて

複合パーツの特徴や使い方について解説しています。
セクションパーツ

セクションパーツについて

セクションパーツの特徴や使い方について解説しています。

パーツ集について

各案件ごとに作成するパーツ集について解説しています。
blog

ブログ記事の流し込みについて

流し込む際に留意できる点をまとめています。
pagetop