ページの準備

ページの準備について

作業時にディレクターより共有される制作管理用シートをもとに、必要となるページを準備していきサイトマップ通りに整えます。
シート共有時に必要な情報が全て揃っていない場合もありますので、揃っているものから準備・設定してください。

1. ページ構成をサイトマップ通りに整える

01

ページの作成

制作管理用シートをもとに必要となるページを確認します。
管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧の現存しているページから流用できるものを確認します。
新CMSでは「■■追加コンテンツ用■■」、旧CMSでは「使用しないページはこの下層に」の下層にもページがあります。使えるページは上に移動してください。
足りないページに関しては、必要に応じてページを新規作成または複製し、新しくページを用意します。
注意事項

ページを新規作成または複製した場合、新しく出来たページは自動的に表示状態が「非公開」の状態となります。
ディレクターからの指示やアップセル案件など、特殊な理由がある場合を除き、ページ作成後は「公開中」に変更してください。

02

ページの順番の変更

ページ一覧は、ドラッグ&ドロップで順序を変更できます。
最上段のページが自動的にサイトのトップページとなります。
トップページにしたいページが最上段になっていない場合は、最上段に移動してください。
トップページ以外は、ワイヤーフレーム・デザインカンプのナビゲーション部分を参照し、重要なページから順に並べてください。
ページを右方向にドラッグすると、ひとつ上のページの下層ページとして階層が構成されます。
03

制作対象外のページ

制作管理用シートに制作予定が無いページは、使っていないページとしてまとめておきます。
新CMSでは「■■追加コンテンツ用■■」、旧CMSでは「使用しないページはこの下層に」の下層に移動させ「非公開」にしてください。
注意事項
誤って作成や複製したページは削除ボタンから削除できますが、一度削除したページは復元できませんのでご注意ください。

2. ページ名とURLを入力

管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > ページ設定タブ にて入力を行います。
設定完了後、保存ボタンをクリックします。
ブログのページ名とURLは 管理画面左メニュー > ブログ > ブログ設定 > 基本設定タブ にて入力を行います。

3. タイトル・ディスクリプションを入力

管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > SEO設定タブ にて入力してください。
入力完了後、保存ボタンをクリックします。

他の方法でも設定ができます。詳しくはこちらの「他のページからも設定できる項目」を参照ください。

4. OGP一括編集の「metaと同じ設定にする」のチェックを入れる

3.で入力した各ページのTDを反映させるため サイト > OGP一括編集の「metaと同じ設定にする」のチェックを制作対象ページ分、全て入れてください。最初からチェックが入っている場合も再度チェックを入れ直してください。設定後、必ず「保存」をクリックします。
また、チェックを入れた後に更にTDに変更を加えた際は再度こちらのページに変更が反映されているか確認し、もし反映されていない状態であればチェックを入れ直し「保存」をクリックして反映させます。

5. ブログのタイトル・ディスクリプションを入力

ブログ記事のOGP画像・タイトル・ディスクリプションは各ブログ記事の編集画面から設定を行います。
(管理画面左メニュー > ブログ > 記事一覧 >  設定したいページの編集画面)
すべて設定が完了したら、「更新する」ボタンをクリックします。 

また各ブログ記事に個別のOGP画像を設定するよう指示があった場合は、同箇所の
「アイキャッチ、metaと同じ設定にする」のチェックを外した状態で「ライブラリから選択する」から画像を指定します。
個別OGタイトル・ディスクリプションは指示がない限り入力せず、再び「アイキャッチ、metaと同じ設定にする」のチェックを入れてください。
注意事項
ブログ一覧、またはブログ詳細ページに設定するタイトルの末尾には、仕様により自動的にアカウント名が入ります。
(一覧は「:アカウント名」、ブログ詳細は「|アカウント名」が出力されます)
会社名等が重複しないように、この仕様を加味した上で、適宜社名を省いて入力するなどの対応をしてください。

(✕NG例)
アカウント名:〇△株式会社
タイトルに「ブログ|〇△株式会社」と設定した場合:ブログ|〇△株式会社|〇△株式会社

各ページの詳細設定

続いて各ページの詳細設定を行っていきます。こちらも制作管理用シートの指示をもとに必要なものを設定していきます。

1. ページの公開/非公開設定

管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > ページ設定タブ の「表示状態」で設定してください。
設定完了後、保存ボタンをクリックします。

非公開状態でページを組み込みときはプレビュー機能を使ってサイト表示を確認します

プレビュー画面の使い方はこちらを参照ください。

2. グロナビへの表示設定

管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > ページ設定タブ の「メニュー表示」にチェックを入れます。
設定完了後、保存ボタンをクリックします。
グロナビへは「ページ名」が表示されます。
ナビゲーションにはページ一覧の上から順に表示されます。
サイト > ページ一覧 で順序を変えることでナビゲーションの並び順を変えることができます。
<公開ページのナビゲーション例>
<ページ一覧での並び順>

3. パンくず表示設定

ディレクターより特別な指示がない限り、原則第3階層以下のページにはパンくずを表示させてください。
管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > ページ設定タブ > ページ編集 でページ編集画面に入り「設定」からパンくず設定を行います。
設定完了後、反映するボタンをクリックします。
パンくずはMVエリアの下に自動で挿入され、位置の移動や表示されている内容の変更はできません。

4. Noindex設定

4.1 - NoIndexにするページ一覧

一定の条件を満たした特定のユーザーにのみページを表示させたいといった理由から、NoIndexの設定が必須となっているページがあります。制作準備の段階でNoIndexの設定が必要となるページは以下の通りです。Noindex設定確認を行い、設定されていない場合には設定してください。
①ブログ といったページ内の記事リストで使用する タグ・カテゴリ(公開前)
②お問い合わせ や 資料ダウンロード といった、フォーム系ページを送信後に遷移する サンクスページ
③存在しないページへのアクセス時に表示される 404ページ
④指定のページにアクセスが合った際、他のページへリンクさせる リダイレクト元ページ

4.2 - ページのNoIndex方法

管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > SEO設定タブ内で設定できます。
設定完了後、保存ボタンをクリックします。

5. タグ設定

導入事例ページやブログなど、そのページに関連したタグを作成し設定するよう指示がある場合は以下のフローで作業します。
01

タグ作成

管理画面左メニュー > 設定 > タグ・カテゴリ管理 > タグ一覧タブ「新しいタグを追加する」をクリックし
タグの新規作成画面に入ります。
1.タグ名に任意の名前を入力し、テンプレートに「タグ・カテゴリ一覧用テンプレート」を設定
2.検索エンジン設定の「検索エンジンにインデックスされないようにする(NOINDEX)」にチェックを入れて「作成」をクリック
02

タグ設定

タグ設定には①ページに設定する方法と②ブログ記事へ設定する方法があります。
詳しくはこちらのヘルプページを参照ください。

6. ページ内検索除外設定

管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > SEO設定タブ にて設定します。
設定完了後、保存ボタンをクリックします。
制作準備の段階でページ内検索除外の設定が必要となるページは以下の通りです。ページ内検索除外設定の確認を行い、設定されていない場合には設定してください。
①フォーム系ページを送信後に遷移する サンクスページ
②存在しないページへのアクセス時に表示される 404ページ
こちらの設定を行うことにより、「検索」パーツ(サイト内のキーワード検索ができる入力フォーム)の機能によるサイト内検索対象から除外させることができます。

7. リダイレクト設定

リダイレクトとは指定したURLを別のURLに転送することができる仕組みです。
以下のフローに沿って設定してください。
01

リダイレクト設定

リダイレクト設定方法は以下の2通りあり、どちらで設定しても構いませんが優先度が異なりますので注意してください。
設定方法① 各ページで設定
管理画面左メニュー > サイト > ページ一覧 > ページ設定タブにて設定します。
設定完了後、保存ボタンをクリックします。
こちらで設定しても、設定方法②CSVファイルで設定する で設定したリダイレクトが優先されますのでご注意ください。
設定方法② CSVで設定する

管理画面左メニュー > 設定 > 詳細設定> リダイレクト設定タブにて設定します。
設定方法の詳細はヘルプページを参照してください。

02

リダイレクト元のページにNoindex設定

設定方法はこのページのNoindex設定で紹介しています。

pagetop